2016年03月13日
ウィルソン コンバット ベレッタ

前回に続きましてベレッタのお話。
上の画像は実銃でウィルソン社(?)のカスタムベレッタです!
これを目指し作業開始!( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧

あまり大規模な改修は技量的に難しいので、可能な範囲で♡

まずアウターバレルを短くカット。それに合わせてインナーバレルもカット!


後はスライドとサイトとハンマーなんですが…パテ埋め成形の技術は無いので取り敢えずここまで〜〜(^^;;
バイオハザード仕様のベレッタで使っているスライドがまさにこれなんですが…STARSの刻印がちょっとねぇ…
タクティカル出ないかな〜(笑)

インナーバレル少し切ったので影響が無いかレンジで撃ってみました〜!初速は多少落ちますがその他は特に問題なさそうです〜〜〜!ヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ
4/3少し改修しました!

トリガーガードを少し削りました。


これがノーマル↓


大分雰囲気変わりますね〜
もう一箇所削りたかったのですが…フレームが思ったよりも薄いので断念しました…
↓


今回はここまで!
2016/12/13更新

フレームの一部削ってみました!
薄い部分なのでかなり迷いましたが…思い切って決行へ踏み切りました( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧



実物はもう少しアーチがありますがこれ以上は無理と判断しました(つД`)ノ
Posted by Redwood at
21:12
│Comments(0)
2016年03月05日
3月5日の記事

マルイ m9 のお話
最近去年発売されたm9(ベレッタ)を購入しまして、早速グリップをを購入!

ホーグのラバーグリップ!

少し軽いかな〜と鉛を貼って重量増!…気持ち程度ですが(^^;;
その晩、ホーググリップを装着したM9を片手にホクホクしながらスマホを見ていたら…なんだこのイケメングリップはぁぁぁぁぁあ((((;゚Д゚)))))))!?
一目で恋に落ちました♡
即ポチり…グリップばっかりど〜すんの……(^^;;

ウィルソン G10 grip brown のレプリカです!理想のグリップに出会い幸せを噛み締めていたのですが…ここでスライドストップに問題が発覚。
空マガジン挿入→スライド引く→スライド戻る…?!( °Д° )
ホールドオープンしないだとぉぉお!?
色々探っていくと原因発見!

黄色い部分が悪さしてました!( ・᷄ὢ・᷅ )
少ぉ〜〜〜し黄色の面をヤスリで削り調整すると無事問題解決!


黄色い部分がスライド内側の段差(スライドとスレームの境)に引っかかりスライドストップの動きが渋かったようです。 ネットでマルイM9.M9A1のスライドストップがかからないって記事見ますが原因これかもですよ〜!
ちなみにホーググリップは…無駄にはしませんよ〜!出来れば年内にM9A1入手も画策しておりますので〜(笑)
Posted by Redwood at
17:50
│Comments(0)